換気扇カバー清掃(ビル定期清掃サービス 台東区)

日常清掃・定期清掃をご依頼いただいているビルにて、担当者様から「換気扇のカバーが汚れている」とのご連絡をいただきました。
現場を確認すると、フィルター部分にホコリがびっしり。日常清掃では仕様外だったので、今回は定期清掃のタイミングでサービス対応させていただきました。


作業の流れ

  1. カバーを取り外し
  2. 洗剤とブラッシング
  3. 水洗い後にしっかり乾燥
  4. 元通りに取り付けて完了

Before → After写真

天井に設置された状態での換気扇カバー。日常清掃では手が届きにくい場所です。
天井に設置された状態での換気扇カバー。清掃後に埃がとれて綺麗になっています。
カバーのフィルター部分にホコリがびっしり。通気効率も低下していました。
洗浄・乾燥後は真っ白に。見た目も空気の流れもスッキリしました。

日常+定期の強み

日常清掃では日々の美観維持、定期清掃では普段手の届かない箇所を徹底的に。
両方を担当しているからこそ、細かな要望にも柔軟対応が可能です。
今回のようなスポット対応も、現場状況を把握しているからスムーズに実施できます。

コメントを残す