剥離洗浄 - 練馬区・店舗内リセット事例

改装工事に合わせて、床面をいったん“素の状態”へ。
長年剥離をしておらず、隔月でワックスを重ねてきた店舗から「この機会にきれいに整えたい」とご相談をいただきました。


施工概要

  • 場所:練馬区・店舗内
  • 目的:改装前にワックス層をすべて除去し、素地の色味と質感を回復
  • 状態:ワックスの重積と黄ばみ・黒ずみ、ムラ・光沢の不均一


ビフォー→アフターの変化

  • 木目調フロア
    重ね塗りで色が沈んでいた床が、本来の木目のグラデーションを取り戻し、自然で落ち着いた風合いに。
  • 石調タイル
    テカリのムラや黒ずみが消え、均一で清潔感のあるマットな表情へ。

ポイント:
定期清掃で「ワックス層」を意識せずに作業を続けると、汚れを包み込んだまま重なり、今回のような黄変・ムラにつながります。
適正な塗布量・周期管理・部分リセットを組み合わせれば、ここまで重積しません。

荷物があった場所は素材の色があります。ワックスを塗り重ねたところは真っ黒です。
ワックス層が剥離でき、木目調がはっきりとみえ自然な風合いになりました。
ワックスが真っ黒にってます。
ワックスを剥離し素材の色がはっきりしました。

今後のメンテナンス提案

  • ワックスは薄く・均一に。不要な重ね塗りをやめる
  • 洗浄時はパッド選定と“層へのダメージを最小限に”する運用へ
  • 年1回のライト剥離/部分リセットで美観長持ち
  • ご希望に応じて、当社のナノテック系メンテで「剥離頻度の低減」もご提案可能です

まとめ

改装タイミングでの剥離洗浄は、床の資産価値を取り戻す最適解
素材本来の色味がよみがえり、内装の仕上がりも一段と引き立ちます。
「重ね塗りでくすんできた」「ムラが気になる」という店舗さまは、ぜひご相談ください。